内製化支援

ビジネス目標に沿った技術戦略を設計し、経営者層や技術チームの抱える課題に対して解決策をご提案いたします。 顧問契約を締結し、定期的なミーティングを実施することで時々の課題を解決いたします。

課題

多くの企業では、DX推進や業務効率化を目指す一方で、IT人材やノウハウの不足、外部ベンダーへの依存、システムのブラックボックス化が課題となっています。これにより、コスト増や対応の遅れ、社内に知識が蓄積されないといった問題が生じ、内製化の推進が難しい状況です。

chaos

経営と現場をつなぐ、内製化のパートナー

私たちは、事業戦略と技術戦略をつなぎ、IT人材・開発プロセス・組織体制の整備を通じて、内製化による持続的な価値創出を支援します。テクノロジーと人材の両面から、企業の自律的な成長をサポートします。

チーム構築支援

内製化に必要な組織体制やチーム編成、役割分担の設計を計画段階からサポートします。結果として、事業のスピードに合わせた柔軟な開発体制が構築できます。

プロジェクトマネジメント支援

プロジェクト推進に必要な管理手法や体制づくり、PMスキルの向上、RFP(提案依頼書)作成やベンダー選定のサポートも含まれます。

開発プロセス導入支援

CI/CDやコラボレーションツール(Slack、Notionなど)の導入、開発・運用フローの設計を支援し、生産性と開発者体験の向上を目指します。

人材育成

社内エンジニアやプロジェクトメンバー向けの研修、勉強会、OJT(実践型教育)によるスキルアップ支援を提供します。

BizDevOps導入支援

アジャイルやDevOpsの導入、DX人材の育成、ビジネスと開発・運用の連携強化を支援します。

技術的負債解消支援

既存システムのリファクタリングや技術スタックのモダン化など、技術的負債の解消も支援範囲に含まれます。

支援の流れ

サービスの利用イメージ

現状把握・目的の明確化

現在の開発体制・委託状況・課題を整理し、内製化のゴールを明確にします。

技術と組織のアセスメント

技術力、採用状況、業務プロセス、ドキュメント整備状況などを評価します。

内製化ロードマップの策定

フェーズごとの計画(採用・教育・ツール導入・役割分担)を策定します。

基盤・プロセス整備支援

開発基盤(CI/CD、コード規約)、情報共有基盤(Notion、Slackなど)の構築を支援。

採用・育成支援

求人票改善、技術課題設計、オンボーディング設計など採用〜育成を支援します。

定期レビューと軌道修正

月次・四半期レビューを行い、組織や技術の成長に合わせて支援内容を見直します。

よくあるご質問

お問い合わせ

スケジュール感や予算、検討中の機能など、ざっくりでも結構です。
技術的観点から、最適な実現方法をご提案します。

無料相談へ